法月弦之丞(読み)のりづき げんのじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「法月弦之丞」の解説

法月弦之丞 のりづき-げんのじょう

吉川英治小説鳴門秘帖」の主人公
7000石の旗本嫡子だが,恋人問題で家を出,虚無僧姿で諸国遍歴。蜂須賀家の反幕の動きをさぐるために公儀隠密となって阿波(あわ)に潜入し,怪剣士お十夜孫兵衛らと対決する。小説は大正15-昭和2年「大阪毎日新聞」に連載

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む