法王のアジア外交政策

共同通信ニュース用語解説 「法王のアジア外交政策」の解説

法王のアジア外交政策

ローマ法王フランシスコは2013年3月の就任以降、カトリック教会の多様性を重視し、外交政策でアジアや中東などに重点を置く。アジアは信者拡大の潜在力が大きく、14年8月の韓国を皮切りに、スリランカミャンマーなどを歴訪バチカン国交がない中国とも昨年9月、懸案だった司教任命の主導権問題を巡り暫定合意し、歩み寄りを加速している。法王に次ぐ高位聖職者である枢機卿についても、ベトナムラオスなどアジアから重用している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む