法華一乗(読み)ホッケイチジョウ

デジタル大辞泉 「法華一乗」の意味・読み・例文・類語

ほっけ‐いちじょう【法華一乗】

仏語法華経に説かれる一乗の教え。一乗には、声聞しょうもん縁覚えんがく二乗および菩薩ぼさつを加えた三乗の実践法がいずれも融合されているということ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「法華一乗」の意味・読み・例文・類語

ほっけ‐いちじょう【法華一乗】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。法華経に説かれる一乗の教え。その教法は、三乗のどれよりもすぐれた真実の教えで、他のすべてをその中に融合するとしていう。
    1. [初出の実例]「然法花一乗真言一乗。何有優劣」(出典:伝教大師消息(824‐831頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「法華一乗」の意味・わかりやすい解説

法華一乗
ほっけいちじょう

仏教用語。悟りへの道として,インド大乗仏教では声聞縁覚菩薩の3つの実践法 (→三乗 ) を立てていたが,『法華経』ではそれらに差別をつけず,それらを融合してただ一乗あるのみということを説いているとする天台宗考え方。『法華経』のもつ総合的,包括的な性格を強調していう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android