法誓寺(読み)ほうせいじ

日本歴史地名大系 「法誓寺」の解説

法誓寺
ほうせいじ

[現在地名]八百津町久田見

久田見の観音堂くたみのかんのんどうにあり、太閤山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。由緒書によると開基は等乗、豊臣秀吉内縁の人で宗旨天台宗、山号は太閤秀吉から許されたという。その後稲葉一鉄の末子半平という者が当村へ来て亀井五兵衛方に足をとどめた。半平は出家を望み、法誓寺の弟子となり、得度して慶円と名乗り、元和年中(一六一五―二四)本願寺一三世宣如に帰依し、以来浄土真宗となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android