法隆寺釈迦三尊像(読み)ほうりゅうじしゃかさんぞんぞう

旺文社日本史事典 三訂版 「法隆寺釈迦三尊像」の解説

法隆寺釈迦三尊像
ほうりゅうじしゃかさんぞんぞう

奈良法隆寺本尊で,飛鳥時代の代表的仏像彫刻の一つ
623年聖徳太子の菩提を弔うため鞍作止利 (くらつくりのとり) につくらせたという。北魏様式。杏仁 (きようにん) 形の目をもち古拙 (こせつ) の微笑アルカイック‐スマイル)を口もとに浮かべる。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android