波源域(読み)ハゲンイキ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「波源域」の意味・わかりやすい解説

波源域
はげんいき

津波の発生源となる海域海底地殻変動が起こった範囲に相当する。大きさは地震マグニチュード大小に関係し,大規模な地震では数百kmに及ぶ。長方形または楕円形に近似した形が多く,短軸方向に波高が大きく周期の短い波を起こす指向性をもつ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む