波豆川村(読み)はずかわむら

日本歴史地名大系 「波豆川村」の解説

波豆川村
はずかわむら

[現在地名]三田市波豆川

木器こうづき下槻瀬しもつきせ・上槻瀬・片古かたこ十倉とくら五ヵ村の東に位置する。西境大船おおふね山がそびえ、四方を山に囲まれ、中央を北から南へ波豆川が貫流する。能勢のせ妙見(現大阪府能勢町)へ至る道が通る。中世河辺かわべ多田ただ庄に含まれ、波豆河郷と称された。元弘三年(一三三三)一二月八日の波豆河郷公文源景満田畠寄進状案(多田神社文書)によれば、波豆河郷の公文源景満が多田院(現川西市多田神社)惣社六所権現に多田庄のうち鷹尾畑たかおはた田畠を寄進したという。応安元年(一三六八)四月八日、多田院の金堂修理供養料として波豆河郷は五四家分の棟別銭を納めている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android