流動性ジレンマ(読み)リュウドウセイジレンマ(その他表記)liquidity dilemma

デジタル大辞泉 「流動性ジレンマ」の意味・読み・例文・類語

りゅうどうせい‐ジレンマ〔リウドウセイ‐〕【流動性ジレンマ】

流動性のジレンマ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「流動性ジレンマ」の意味・わかりやすい解説

流動性ジレンマ
りゅうどうせいジレンマ
liquidity dilemma

1958年にエール大学の R.トリフィン教授が創唱した考え方で,金為替本位制度下においては,基軸通貨国通貨による国際流動性増加とその通貨への信認とは両立しにくいことをいう。トリフィンは国際流動性が基軸通貨国の赤字によって供給される場合,金が流出し,その国の通貨に対する信認が低下する。逆に基軸通貨国が国際収支黒字を増大させようとすると,通貨に対する信認は得られるが,国際流動性が不足すると主張した。しかし世界貿易は国際流動性と関数関係に立つものではなく,各国貿易金融ユーロ・ダラー市場などの金融便宜も別途存在するため,流動性ジレンマ論の妥当性は疑問とみられるにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の流動性ジレンマの言及

【IMF】より

…この構成メンバーである10ヵ国(G‐10)は,その後の通貨制度改革や国際金融上の重要事項決定につき随時会合し(10ヵ国蔵相会議),大きな役割をもつに至った。
[変動相場制への移行とIMF]
 さて,国際流動性の主要供給源としては戦後一貫して米ドルの増加に頼ってきたが,そのためにはアメリカの国際収支が赤字にならなければならず,一方,アメリカの赤字はいっそう米ドルの信認を低下させるという〈流動性ジレンマ〉が生ずる。そこで米ドルの流出によらず無条件流動性創出を可能とする補完的新準備資産の必要性が論ぜられ,新たにSDR(特別引出権)の創出が67年に決定された。…

※「流動性ジレンマ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android