はやり物は廃り物(読み)はやりものはすたりもの

ことわざを知る辞典 「はやり物は廃り物」の解説

はやり物は廃り物

流行する物は、爆発的に評判になって一時もてはやされるが、飽きられるのも早い。

[使用例] 流行りものは廃れる道理で、一時大繁昌の縛られ地蔵も三四年の後にはだんだんに寂れて、参詣の足は再び本家林泉寺に向かうようになりました[岡本綺堂半七捕物帳|1923]

[解説] 流行のはかなさをいうとともに、暗に一時の流行にまどわされるなという意味も込められています。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む