浄勝寺(読み)じようしようじ

日本歴史地名大系 「浄勝寺」の解説

浄勝寺
じようしようじ

[現在地名]本吉町 津谷桜子

津谷つやの町並西方、津谷川西岸の津谷桜子つやさくらごにあり、安養山と号し、臨済宗妙心寺派で、本尊釈迦牟尼仏。もとは天台宗で、海沢山養光寺と称し、佐藤庄司勝信の妻で、佐藤継信・忠信の母が、二人の菩提を弔うため文治年間(一一八五―九〇)建立したと伝える。万治元年(一六五八)松島瑞巌寺の末寺となり臨済宗に転宗、貞享五年(一六八八)火災にあい、記録を失ったという(津谷村安永風土記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android