浄慶寺(読み)じようけいじ

日本歴史地名大系 「浄慶寺」の解説

浄慶寺
じようけいじ

[現在地名]大和郡山市洞泉寺町

金照山と号し、浄土宗本尊阿弥陀如来。鎌倉末期湛空の開基。もと七条しちじよう(現奈良市)にあったのを増田長盛が天正年中(一五七三―九二)に郡山なか町に移し、江戸初期、中興開山称誉がさらに現在地に移転したと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「浄慶寺」の解説

浄慶寺

(神奈川県川崎市麻生区)
かながわの花の名所100選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android