浄戒(読み)ジョウカイ

デジタル大辞泉 「浄戒」の意味・読み・例文・類語

じょう‐かい〔ジヤウ‐〕【浄戒】

仏語。仏によって制せられた、清浄で正しい戒。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「浄戒」の意味・読み・例文・類語

じょう‐かいジャウ‥【浄戒】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。清浄な戒。戒は本来、悪を制する清浄なものであることをいう。三聚浄戒五戒十戒など。
    1. [初出の実例]「国王い王位に坐す時は方に菩薩の浄戒を受けよと勅して在」(出典:続日本紀‐天平宝字八年(764)九月二〇日・宣命)
    2. [その他の文献]〔江総‐棲霞寺碑〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android