浄鏡寺(読み)じようきようじ

日本歴史地名大系 「浄鏡寺」の解説

浄鏡寺
じようきようじ

[現在地名]宇都宮市塙田二丁目

二荒山神社の裏山西の台地にあり、南に二荒山神社裏参道がある。浄土宗、光谷山宮元院と号し、本尊阿弥陀如来。慶長七年(一六〇二)奥平家昌開基で、観蓮社良意の開山。寛文一〇年(一六七〇)焼失し、延宝八年(一六八〇)再建。正徳四年(一七一四)には境内一千三七四坪で、聖徳太子堂・鎮守稲荷宮・塔頭大慶院・隠居一軒・道心寮一軒・門前家七軒があった(宇都宮史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android