浅海村(読み)あすみむら

日本歴史地名大系 「浅海村」の解説

浅海村
あすみむら

[現在地名]矢掛町浅海、浅口あさくち鴨方かもがた本庄ほんじよ

本堀もとほり村の南にあり、西は小田村、東流する小田川流域に開け、阿部あべ(三六六・四メートル)の北麓にあたる。北域を山陽道が横断する。太郎丸たろうまる日妻ひづま毎戸まいどには古墳群がある。寛永備中国絵図に村名がみえ、高一千二〇五石余、旗本花房領。正保郷帳では枝村に南矢上みなみやがみ村・北矢上村・まやたう村が載る。延宝二年(一六七四)幕府領となり(小田物語)、同五年の検地帳(中川村誌)では古検有畝八二町六反余とあり、田方五三八石余・四六町九反余、畠方二一九石余・三五町七反余、屋敷数一〇六筆(高三一石余)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android