浅畑沼新田(読み)あさばたぬましんでん

日本歴史地名大系 「浅畑沼新田」の解説

浅畑沼新田
あさばたぬましんでん

[現在地名]静岡市観山かんざん豊地とよち漆山うるしやま加藤島かとうじま平柳ひらやなぎ

浅畑沼の南西に位置し、西は浅畑新田。沼新田ともいう(駿河志料)。浅畑沼はともえ川の一つの水源であったが、竜爪りゆうそう山から流れ出る長尾ながお川は土砂を大量に押出して巴川との合流点で巴川の流路を塞ぐため、水は沼に逆流し、周囲の田畑耕作に困難をきたしていたという。享保年間(一七一六―三六)江戸の神沢清助がこの沼を新田に開くことを申出て許され、巴川の浚渫を行い、水を落してこれを高三八石余の浅畑沼新田とし、のちに幕府領となった。さらに反高場と称する一〇〇余町・一千五〇石の地を開発しようとしたが、年々の水害で成功せず、清助は没した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android