を爲すには則ち六
(六白六黒、十二棊)、小
には則ち二
(にけい)(又瓊(ゆうけい)、投瓊という)、今曉(さと)る
無し。比(このごろ)世に行ふ
は、一
十二棊、數
淺短にして、
ぶべきに足らず。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...