浅草岳(読み)あさくさだけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「浅草岳」の意味・わかりやすい解説

浅草岳
あさくさだけ

福島県南会津郡只見町(ただみまち)と新潟県魚沼市(うおぬまし)との境にある火山標高1585メートル。第三紀層の基盤岩の上に、第四紀の初めころ噴出した輝石安山岩溶岩と砕屑(さいせつ)岩とが互層をなしてのっている。山頂から北東に向かって1200メートル付近まで緩やかな裾野(すその)を引くが、南東側には急斜面が連なり、北西側には古い爆裂火口壁がある。豪雪地域のため残雪が豊富で、広い眺望とともに人気がある。越後三山只見国定公園(えちごさんざんただみこくていこうえん)の一部。JR只見線田子倉(たごくら)駅などから登山ルートがある。

[中村嘉男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「浅草岳」の意味・わかりやすい解説

浅草岳
あさくさだけ

福島・新潟の両県境,越後山脈にある火山。標高 1585m。山頂から北東にゆるやかな裾野が広がり,南東側は急斜面で,北西側には古い爆裂火口がある。豪雪地域のため比較的低い谷間にも雪渓が残り,草原も広がる。北麓には数多くの地すべり湖がある。越後三山只見国定公園に属する。 JR只見線田子倉駅から登山ルートがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の浅草岳の言及

【越後山脈】より

…おもな山地列は脊梁山脈とほぼ平行して走り,南から北へ向かって徐々に高度を下げる。南部に標高2100~1500mの駒ヶ岳(福島県,2132m),未丈ヶ岳(1553m),毛猛(けもう)山,中央部に更新世前半の噴出と考えられる浅草岳(1586m),守門(すもん)岳(1538m)の火山群がある。北部ではやや高度を下げ1300~700mの駒形山,矢筈岳,粟ヶ岳(1293m),日本平山(1081m)の西部の山地列と,貉(むじな)ガ森山,御神楽(みかぐら)岳(1386m),土埋(つちうめ)山の東部の山地列とに分岐する。…

※「浅草岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android