浅見田鶴樹(読み)あさみ たずき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浅見田鶴樹」の解説

浅見田鶴樹 あさみ-たずき

?-1778 江戸時代中期の俳人
松木淡々(たんたん)の門人で,大坂にすんだ。与謝蕪村(よさ-ぶそん)らと交遊があった。安永7年10月5日死去。別号に江霜庵,句星庵,硯漁夫,姫介叟など。編著に「銀の月」「西海春秋」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む