浅貝村(読み)あさかいむら

日本歴史地名大系 「浅貝村」の解説

浅貝村
あさかいむら

[現在地名]湯沢町三国みくに 浅貝

北方二居ふたい村から三国街道火打ひうち峠越で二里六町、南東方三国峠越で上野国利根とね永井ながい(現群馬県利根郡新治村)へ三里二六町。集落清津きよつ川支流の浅貝川沿いにある。永禄八年(一五六五)一一月二一日の上杉輝虎書状(豊岡つる氏蔵)に「当地浅貝着陣、則頓速沼田へ可打着候」とあり、武田信玄・北条氏康勢の上野・武蔵攻略に対し、輝虎(謙信)沼田ぬまた(現群馬県沼田市)へ向けて当地に軍勢を進めている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む