デジタル大辞泉
「浜の真砂」の意味・読み・例文・類語
はま‐の‐まさご【浜の真▽砂】
浜辺の砂。数のきわめて多いことのたとえにいう。
「山下水の絶えず、―の数多くつもりぬれば」〈古今・仮名序〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はま【浜】 の 真砂(まさご・まなご)
- 浜辺の砂。数が多くて数えきれないところから、無数・無限であることのたとえにいう。
- [初出の実例]「八百日行く浜之沙(はまのまなご)も吾が恋にあに益(まさ)らじか沖つ島守」(出典:万葉集(8C後)四・五九六)
- 「石川や、浜のまさごはつきる共、世に盗人の種はつきまじ」(出典:浄瑠璃・釜淵双級巴(1737)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
浜ノ真砂
〔浄瑠璃〕
はまのまさご
歌舞伎・浄瑠璃の外題。- 初演
- 天明5.1(大坂・坂東長吉座)
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 