浜坂町(読み)はまさかちよう

日本歴史地名大系 「浜坂町」の解説

浜坂町
はまさかちよう

面積:一〇二・九八平方キロ

美方郡の北部に位置し、北は日本海に面する。町域はやや東西に長く、東は城崎きのさき香住かすみ町、南は村岡むらおか町・温泉おんせん町、西は鳥取県岩美いわみ町。町の中央部を北流する岸田きしだ川は東部の山間地を水源とする久斗くと川を清富きよどめ福富ふくどめの境付近で合せて日本海に注ぐ。また西部を大栃おおとち川・むすぶ川などが流れている。耕地はおもにこれら河川の流域に発達し、南部は山勝ちの地勢である。国道一七八号(近世の但馬浜街道)が東部では久斗川沿いに、西部ではほぼ海岸に沿って東西に通り、同道から南に分岐する県道浜坂―温泉おんせん線が縦断する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む