浦和レッドダイヤモンズ(読み)ウラワレッドダイヤモンズ

デジタル大辞泉 「浦和レッドダイヤモンズ」の意味・読み・例文・類語

うらわ‐レッドダイヤモンズ【浦和レッドダイヤモンズ】

日本プロサッカーリーグクラブチームの一。ホームタウンさいたま市。昭和25年(1950)創設。平成5年(1993)のJリーグ発足時から参加浦和レッズ
[補説]チーム名は運営母体の三菱自動車の企業マーク(三つの赤い菱形)にちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「浦和レッドダイヤモンズ」の意味・わかりやすい解説

浦和レッドダイヤモンズ
うらわれっどだいやもんず

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)所属クラブ。欧文表記はURAWA RED DIAMONDS。法人名は「株式会社三菱(みつびし)自動車フットボールクラブ」。呼称浦和レッズ。さいたま市をホームタウンとし、埼玉県を活動区域とする。ホームスタジアムは、埼玉スタジアム2002(収容人員6万3700)、さいたま市浦和駒場スタジアム(収容人員2万1500)。チーム名のレッドダイヤモンズは最高の輝きと固い結束力を表し、サッカーの町・浦和と三菱サッカー双方の名門復活の願いが込められている。マスコットは架空の動物である「レディア」と「フレンディア」の夫婦。クラブカラーはレッド。

 1950年(昭和25)中日本重工業サッカー部として神戸市に創部。1952年に新三菱重工業神戸サッカー部となった。1958年に東京都へ移転し、1964年には三菱重工業サッカー部となり、翌1965年から始まった第1回日本サッカーリーグに参加、日本を代表する強豪チームとして日本サッカー界を牽引(けんいん)した。1990年(平成2)三菱自動車工業サッカー部となり、1992年に株式会社を設立してチーム名を三菱浦和フットボールクラブに変更し、1996年に現在の浦和レッドダイヤモンズに改称した。Jリーグには開幕初年度の1993年から参加している。2000年にはディビジョン2(J2)に降格したが、翌年、ディビジョン1(J1)に復帰した。

 獲得したおもなタイトルは、J1リーグ戦年間優勝1回(2006)、Jリーグヤマザキナビスコカップ優勝1回(2003)、天皇杯優勝2回(2005、2006)、AFCチャンピオンズ・リーグ優勝1回(2007)である(2010年5月現在)。

過去に在籍した選手には、福田正博(まさひろ)(1966― )、小野伸二(1979― )、長谷部誠(1984― )、ブッフバルト(1961- 、ドイツ)らがいる。

[中倉一志]

その後の動き

2006年には、Jリーグ戦と天皇杯の2冠を獲得、スーパーカップでも勝利を収めている。

[編集部]

『大住良之著『浦和レッズの幸福』(1998・アスペクト)』『浦和レッドダイヤモンズ、ベースボール・マガジン社編、大住良之監修『浦和レッズ10年史』(2002・ベースボール・マガジン社)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「浦和レッドダイヤモンズ」の解説

浦和レッドダイヤモンズ

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1993年に加盟。埼玉県を活動区域とする。「浦和レッズ」ともいう。Jリーグの中でも特に熱狂的なサポーターを抱えることで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

とっさの日本語便利帳 「浦和レッドダイヤモンズ」の解説

浦和レッドダイヤモンズ

赤いダイヤ(最高の輝きと固い結束力をイメージ)

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android