浮島牛牧(読み)うきしまのうしまき

日本歴史地名大系 「浮島牛牧」の解説

浮島牛牧
うきしまのうしまき

延喜式」兵部省諸国馬牛牧条に下総国所在の官牧としてみえる。現千葉市花見川はなみがわ幕張まくはりにあてる説があるが、浮島駅と関連を有し、江東低地帯に置かれていたと推測される。現江戸川区東小松川ひがしこまつがわの小字浮洲付近や戦国期の北条氏所領役帳にみえる牛島うしじま(江戸時代の須崎・小梅・押上・中之郷の四ヵ村)が比定地と考えられてきたが、「風土記稿」の亀有かめあり(現葛飾区)の項に浮洲明神社がみえ、亀戸かめいど(現江東区)吾妻あづま権現社(現墨田区吾嬬神社)の社伝に旧名を浮洲森と称したとあり、さらに「大日本地名辞書」所引の「多聞寺縁起」に隅田すだ村の水神を浮島宮といったとあることから、亀有―隅田―東小松川―亀戸を結ぶ一帯が古代の浮島地名にかかわり、浮島牛牧はここに置かれていたと推考されるようになっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android