海峡ゆめタワー(読み)かいきょうゆめたわー

事典 日本の地域遺産 「海峡ゆめタワー」の解説

海峡ゆめタワー

(山口県下関市豊前田町3-3-1)
日本夜景遺産指定の地域遺産。
頂上の球形総ガラス張り展望室は地上143m、360度の眺望関門海峡巌流島九州連山響灘日本海が見渡せる

海峡ゆめタワー

(山口県下関市豊前田町3-3-1 海峡メッセ下関)
恋人の聖地プロジェクト」指定の地域遺産。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

関連語 恋人

デジタル大辞泉プラス 「海峡ゆめタワー」の解説

海峡ゆめタワー

山口県下関市にある展望塔。1996年開業。高さは153m。143m地点にある展望室は球状になっている。山口県国際総合センター内にある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む