海苔粗朶(読み)ノリソダ

デジタル大辞泉 「海苔粗朶」の意味・読み・例文・類語

のり‐そだ【海苔粗×朶】

養殖する海苔を付着させるため、浅い海中に立てる木や竹の枝。海苔篊のりひび

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「海苔粗朶」の意味・読み・例文・類語

のり‐そだ【海苔粗朶・海苔麁朶】

  1. 〘 名詞 〙 海中に立てて、海苔を付着させるための木の枝。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「海苔麁朶の中を走るや帆掛船」(出典:寒山落木〈正岡子規〉明治二八年(1895)春)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む