消防研究センター(読み)しょうぼうけんきゅうせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ) 「消防研究センター」の意味・わかりやすい解説

消防研究センター
しょうぼうけんきゅうせんたー

消防防災に関する研究・開発を行う研究機関。英語名称はNational Research Institute of Fire and Disasterで、略称NRIFD。総務省消防庁の消防大学校所属する。1948年(昭和23)、国家消防庁の内局として設置された消防研究所に始まる。1960年、自治省発足に伴い自治省消防庁の附属機関に改組された。2001年(平成13)1月、省庁再編により総務省消防庁の所属となり、同年4月、独立行政法人制度の発足により独立行政法人消防研究所となった。2006年からは消防大学校の所属となり、現在の名称に変更した。所在地は東京都調布市深大寺東町。

 所管する事業は、(1)消防・防災に関する研究・開発、(2)火災や危険物流出事故の原因調査とその支援、(3)大規模・特殊災害発生時の専門家集団としての消防活動支援、(4)消防技術・研究に関する普及活動、などである。2013年3月末時点の職員数は26人。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android