淡野 安太郎
ダンノ ヤスタロウ
昭和期の哲学者,社会思想史家 元・東京大学教授;元・学習院大学教授。
- 生年
- 明治35(1902)年7月2日
- 没年
- 昭和42(1967)年9月28日
- 出生地
- 兵庫県神戸市
- 学歴〔年〕
- 京都帝国大学哲学科〔昭和2年〕卒
- 経歴
- 台北帝大助教授、一高教授を経て東大教授となり、昭和38年定年退官後は学習院大教授となる。フランス哲学を専攻し、著書に「フランスの哲学」「哲学思想史」「ベルグソン」「明治初期の思想」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
淡野安太郎 だんの-やすたろう
1902-1967 昭和時代の哲学者。
明治35年7月2日生まれ。台北帝大助教授などをへて,昭和32年東大教授,のち学習院大教授。専門はフランス哲学。社会思想史も研究した。昭和42年9月28日死去。65歳。兵庫県出身。京都帝大卒。著作に「フランスの哲学」「ベルグソン」「初期のマルクス」「明治初期の思想」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
淡野 安太郎 (だんの やすたろう)
生年月日:1902年7月2日
昭和時代の哲学者;社会思想史家。東京大学教授;学習院大学教授
1967年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 