淦留(読み)あかどめ

精選版 日本国語大辞典 「淦留」の意味・読み・例文・類語

あか‐どめ【淦留】

  1. 〘 名詞 〙 船板の合わせ目などから淦(船底にたまる水)が入らないように、槇肌(まいはだ)などの詰め物をする新造ないし修理時における作業。また、荒天戦闘船体が損傷して淦入りの激しいとき、緊急対策として布、綿、板などをもってその浸入を防ぐことをいう。
    1. [初出の実例]「おもてよりかんはかすかひをぬき、右中棚傷所へかけ、あか留めいたし」(出典:無人島漂流記(1798))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む