淫祠(読み)いんし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「淫祠」の意味・わかりやすい解説

淫祠
いんし

いかがわしいものを信じて祀(まつ)るもので、性崇拝に基づくものが多い。道祖神の神体として石棒などの陽石や陰石を祀るものが各地に見受けられる。小祠(しょうし)に祀ったものもあるが、戸外に置かれたものも多い。金勢(こんせい)神、金精(こんせい)神と書かれたものがあり、東北地方ではコンセサマといっている。『遠野(とおの)物語』には、コンセサマを祀る家が少なくない。この神の神体はオコマサマとよく似ている。オコマサマの社(やしろ)は里に多くあり、男の物をつくって捧(ささ)げる、とある。

 土淵(つちぶち)村(旧岩手県上閉伊(かみへい)郡、現遠野市)の和野という所の石神は1本の石棒で、畑の中に立ち、女の腰の痛みを治すといわれていた。下野(しもつけ)日光の金精峠はよく知られているが、明治維新前までは日光山の御師(おし)の家で、金精大明神の守り札を出していたという。神奈川県の川崎大師の近くに金山神社という小祠がある。いまは若宮八幡(はちまん)の境内にあり、男の物を神体としている。この名の神社には性神を祀ったものが多い。男女和合の形象を刻したものは道祖神にみられるが、それとは別に秘仏として祀られているものに、密教大聖歓喜天によるものがある。これら性神は、男女和合、安産祈願、災難除去、悪魔払い、金銭富貴など現世的利益を求めた信心によるものが多い。

[大藤時彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の淫祠の言及

【淫祠邪教】より

…国家権力ないし支配者によって,反体制的な傾向を持つとみなされた民間信仰,宗教のこと。淫祠はまた,淫祀ともいい,異端,左道と類似した言い方である。中国では,秦・漢時代において国家によって民間の祭祀が整理され,祭天の儀礼を頂点とする祭祀の典礼が整備された。…

【廟】より

…国家はこうした無数の祠廟を野放しにしていたわけではなく,〈祀典(してん)〉(国家公認の神と祠廟に関する公的文書)を定めてその管理をはかった。この祀典に記載されていないものが淫祠(いんし)(淫祠邪教)であり,儒教的祭祀理念から逸脱するものとして,熱心な地方官によって破壊されることもあった。唐の狄仁桀(てきじんけつ)は呉・楚地方を視察した際,禹,呉太伯,季札(きさつ),伍員(ごうん)(子胥(ししよ))をまつる四祠だけ残し,1700にものぼる祠廟を淫祠と決めつけことごとく取りこわした。…

※「淫祠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android