陽石(読み)ヨウセキ

デジタル大辞泉 「陽石」の意味・読み・例文・類語

よう‐せき〔ヤウ‐〕【陽石】

陽物の形の石。陰茎の形をした石。崇拝対象とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陽石」の意味・読み・例文・類語

よう‐せきヤウ‥【陽石】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 陽の性質を帯びた石。⇔陰石
    1. [初出の実例]「石には陰も陽もあり、水も火もあるぞ。〈略〉中寒には陽石の剛斉を以て治せばよからうぞ」(出典:史記抄(1477)一四)
  3. 陽物の形の石。陰茎の形をし、崇拝の対象とされる石。
    1. [初出の実例]「陽石━男性の象微━あれを自分の御霊代として」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第一部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「陽石」の読み・字形・画数・意味

【陽石】よう(やう)せき

男石。〔水経注、夷水〕二大石磧を得たり。竝びに中に立つ。相ひ去ること一。俗に陰陽石と名づく、陰石は常に濕り、陽石は常に燥(かわ)く。水旱なるに、居民、威儀を作(な)し、きて中に入り、旱なれば則ち陰石を鞭(むちう)つ。時に應じて雨ふる。

字通「陽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android