深冷処理(読み)シンレイショリ(英語表記)sub-zero treatment

デジタル大辞泉 「深冷処理」の意味・読み・例文・類語

しんれい‐しょり【深冷処理】

焼き入れした合金鋼常温以下に急冷すること。硬さが増し、寸法変化を抑える効果がある。サブゼロ処理

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「深冷処理」の意味・わかりやすい解説

深冷処理
しんれいしょり
sub-zero treatment

サブゼロ処理ともいう。高炭素鋼あるいはオーステナイト化元素を含む合金鋼に焼入れ効果を起させるために通常の熱処理後,常温以下の低温に冷却すること。これらの鋼種の Ms ~ Mf 点 (→マルテンサイト ) が常温以下にあるために,高温から焼入れしても,高温で安定なオーステナイトがそのまま残って硬化しない。それで,ドライアイスとアセトン混合液 (-50℃) ,液体空気 (-150℃) などを使って深冷する。浸炭した鋼製品,軸受鋼などに応用される。常温に焼入れたのち時間をおくとオーステナイトが安定化する現象があるので,なるべく早く深冷しなければならない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android