深川の大杉(読み)ふかわのおおすぎ

日本歴史地名大系 「深川の大杉」の解説

深川の大杉
ふかわのおおすぎ

[現在地名]甲南町深川

深川の杣川そまがわ橋のたもとにある樹齢四〇〇年あまりを数える杉の大木。地元では西の大杉とよばれた。八幡神社前には東の大杉があったが、枯れて現在はない。二本の大杉はいずれも富士浅間講の行場でもあった。浅間講は東は地碍じげ組とよばれる一五、六人が八幡宮の籠堂を、西は脇衆わけし組が長徳ちようとく寺の本堂を宿として七月の土用に種々の行を行った。当地方には富士浅間信仰が各所にみられ、下馬杉しもますぎでは寛保二年(一七四二)杣中そまなか(現水口町)では宝暦二年(一七五二)の記録がみられるという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android