深沢駅
ふかさわのえき
「延喜式」に「信濃国駅馬 阿知卅疋、育良・賢錐・宮田・深沢・覚志各十疋」とあり、深沢駅は宮田駅の次駅で宮田よりの道筋についてはつまびらかでなく、従って深沢の駅舎跡も決定しがたい。深沢の次駅の覚志駅は筑摩の内といわれているので、深沢駅より覚志駅への道筋は善知鳥峠(現塩尻市北小野)を越えたものと考えられている。
深沢駅跡については深沢を「みさわ」と読んで現岡谷市三沢にあてる説もあったがこれは否定され、深沢川に近い沢・松島・大出・上古田・下古田などが種々論じられているが明らかにしえない。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 