深見有隣 ふかみ-ありちか
        
              
                        1691-1773 江戸時代中期の武士,儒者。
元禄(げんろく)4年11月5日生まれ。深見玄岱(げんたい)の子。肥前長崎の人。幕臣。寄合儒者から書物奉行となり,「類聚(るいじゅ)国史」「二条家日次記(ひなみき)」を校訂した。安永2年2月15日死去。83歳。通称は新兵衛。号は右翁。名は別に但賢。著作に「大清会典和解(だいしんえてんわげ)」など。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    深見有隣 (ふかみありちか)
        
              
                        生年月日:1691年11月5日
江戸時代中期の幕臣
1773年没
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 