深見玄岱 ふかみ-げんたい
        
              
                        1648/49-1722 江戸時代前期-中期の儒者,書家。
慶安元/2年2月15日生まれ。高大誦(たいしょう)の子。先祖は明(みん)(中国)の福建省出身で,父の代より長崎にすみ深見氏を名のった。独立性易にまなんで儒学,書,医学に通じ,新井白石の推挙で幕府儒官となった。享保(きょうほう)7年8月8日死去。74/75歳。字(あざな)は子新,斗胆。通称は新兵衛,新右衛門。号は天漪(てんい)。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    深見玄岱 (ふかみげんたい)
        
              
                        生年月日:1649年2月15日
江戸時代前期;中期の漢学者
1722年没
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 