デジタル大辞泉 「添ひ臥す」の意味・読み・例文・類語 そい‐ふ・す〔そひ‐〕【添ひ×臥す】 [動サ四]1 寄り添って横になる。添い寝する。「裳をだにもよう言はば着ぬさまにて御前に―・し」〈枕・二四六〉2 物に寄りかかってからだを横にする。「いみじくをかしげなる人、几帳のつらに―・して」〈堤・このついで〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「添ひ臥す」の意味・読み・例文・類語 そい‐ふ・すそひ‥【添臥・副臥】 〘 自動詞 サ行四段活用 〙① 人のそばに寄りそって、ともに寝る。そいねする。[初出の実例]「ふせたてまつりて、大将やがてそひふし給ひぬ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲下)「身のうへも知られ給はず、そひふして、ややとおどろかし給へど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)② 脇息など、物に寄りかかって、からだを横にする。また、物に寄ってうつむく。からだをもたせかける。[初出の実例]「そひふしたる人あり」(出典:落窪物語(10C後)一)「そひふしたる人は、琴の上に、かたぶきかかりて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)橋姫) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例