清ヶ谷村(読み)せいがやむら

日本歴史地名大系 「清ヶ谷村」の解説

清ヶ谷村
せいがやむら

[現在地名]大須賀町山崎やまざき

横須賀よこすか城下北西に位置し、南西に小谷田おやだ新田がある。村名の由来は、石花せい貝が多く発見された谷があったことから寛永三年(一六二六)には村の名前になったとか(郷里雑記)、当村から須恵器破片が多く発見されたことから「須恵器すえき」が訛ったものとかいう(大須賀町誌)。八世紀から一二世紀に操業した清ヶ谷古窯跡群がある。領主の変遷は西大淵にしおおぶち村と同じ。正保郷帳に村名がみえ、田方九九石余・畑方四〇石余、ほかに撰要せんよう寺領五三石・窓泉そうせん寺領一〇石・王子権現領五石がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android