デジタル大辞泉
「清幽」の意味・読み・例文・類語
せい‐ゆう〔‐イウ〕【清幽】
世俗を離れ、清らかで静かなこと。
「高朗の気骨に徹り―の情肉に浸む朝の趣こそ比ぶるに物なけれ」〈木下尚江・火の柱〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐ゆう‥イウ【清幽】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 世俗を離れ、清らかで静かなこと。また、その所やさま。
- [初出の実例]「風景清幽(セイユウ)誠に類なかりしかば」(出典:通俗酔菩提全伝(1759)一)
- 「瀑布あり極めて清幽愛す可きの地なり」(出典:航西日乗(1881‐84)〈成島柳北〉一一月八日)
- [その他の文献]〔李白‐与従姪杭州刺史良遊天竺寺詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 