清水一行(読み)しみず いっこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清水一行」の解説

清水一行 しみず-いっこう

1931-2010 昭和後期-平成時代の小説家
昭和6年1月12日生まれ。早大中退後フリーライターとして活動。昭和41年証券界の内幕をえがいた「兜町(しま)」がベストセラーになる。「虚業集団」「重役室」とつぎつぎに発表,企業推理小説の分野をひらいた。50年「動脈列島」で日本推理作家協会賞。平成22年3月15日死去。79歳。東京出身。本名和幸

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む