清水半平(読み)しみず はんべい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清水半平」の解説

清水半平 しみず-はんべい

1704?-1763 江戸時代中期の一揆(いっき)指導者
宝永元年?生まれ。信濃(しなの)上田藩領夫神(おかみ)村(長野県小県郡青木村)の農民。宝暦11年上田藩におきた農民一揆(宝暦騒動)の実質的な指導者。宝暦13年3月2日中沢浅之丞とともに死罪となった。60歳?

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む