日本歴史地名大系 「清水柳北一号墳」の解説 清水柳北一号墳しみずやなぎきたいちごうふん 静岡県:沼津市旧駿東郡地区愛鷹牧清水柳北一号墳[現在地名]沼津市足高 尾上東名高速道路沼津インターチェンジ北方の第二沼津鉄工団地内で発見された墳墓で、現在は同団地内に移築されている。県内初例(東海地方でも初例)の上円下方墳で、八世紀初頭のものとされている。墳墓の周囲には一辺約二〇メートルの方形の周溝が巡らされており、その幅はおよそ二メートル、深さはおよそ一メートル。周溝の内側には一・五メートル幅のテラス状の平坦面が残され、およそ一二メートル四方、高さが一メートル弱の下方部がのっている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 タクシードライバー タクシー運転手 選べる働き方 月収30万円以上 未経験者 40代・50代活躍中 昭栄自動車株式会社 東京都 足立区 月給30万円~60万円 正社員 10t大型ドライバー/パレット・カゴ台車 株式会社ヒガシトゥエンティワン 千葉県 流山市 月給25万6,000円 正社員 Sponserd by