デジタル大辞泉
「済物」の意味・読み・例文・類語
さい‐もつ【済物】
荘園制時代、みつぎものとして納めた地方の産物。せいもつ。なりもの。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さい‐もつ【済物】
- 〘 名詞 〙 上納する品物。みつぎものとして納める地方の産物。せいもつ。
- [初出の実例]「以二本田一准二済物一。尚以不足也」(出典:明衡往来(11C中か)中末)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「済物」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 