減衰定数(読み)げんすいていすう(英語表記)attenuation constant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「減衰定数」の意味・わかりやすい解説

減衰定数
げんすいていすう
attenuation constant

空間座標や時間などの関数として与えられた量が次第に減少していくとき,その減少の速さを表わす数値。αを定数として,減少の様子独立変数 x の関数として exp (-αx) の形になるとき,αまたはその定数倍を減衰定数という。粒子線や光が物質中を通過する間に吸収されて粒子数 (または強度) が減少するとき,x は物質中の進行距離であり,αは吸収係数と呼ばれる。 x が時間の場合には,減衰定数の逆数 1/α を時定数という。 (→伝搬定数 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「減衰定数」の意味・わかりやすい解説

減衰定数【げんすいていすう】

伝搬定数のうち振幅の減少の度合を表すものをいう。線路の単位長の入力電流をI1,出力電流をI2とした場合のI2/I1=e(-/)(α/)のαを減衰定数とする。→減衰器減衰振動

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android