渡岸寺(読み)ドウガンジ

山川 日本史小辞典 改訂新版 「渡岸寺」の解説

渡岸寺
どうがんじ

滋賀県長浜市にあった寺。天平年間(729~749)建立され,平安初期に最澄再興。中世以降衰微し,1900年(明治33)近くの向源(こうげん)寺の飛地仏堂とされた。本尊の十一面観音像は平安前期の作で国宝

渡岸寺
とがんじ

渡岸寺(どうがんじ)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

事典・日本の観光資源 「渡岸寺」の解説

渡岸寺

(滋賀県伊香郡高月町)
湖国百選 街道編指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android