渡辺えり(読み)わたなべ えり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺えり」の解説

渡辺えり わたなべ-えり

1955- 昭和後期-平成時代の劇作家,演出家,女優。
昭和30年1月5日生まれ。舞台芸術学院でまなび,青俳などで演劇活動をおこなう。昭和53年劇団2○○(にじゅうまる)を結成,55年3○○と改称劇作・演出・主演をこなす。58年「ゲゲゲのげ―逢魔(おうま)が時に揺れるブランコ」で岸田国士(くにお)戯曲賞。平成9年「Shall We ダンス?」で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞受賞。10年劇団3○○解散,13年宇宙堂(現オフィス3○○)を旗揚げした。テレビ,映画でも活躍。19年渡辺えり子から渡辺えりに改名。山形県出身。山形西高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む