渡辺慶次郎(読み)わたなべ けいじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺慶次郎」の解説

渡辺慶次郎 わたなべ-けいじろう

1841-1914 明治時代の農業改良家。
天保(てんぽう)12年生まれ。明治5年中国人より落花生種子をもらい,栽培方法を研究販路拡大につとめ,神奈川県西部を落花生の特産地に発展させた。大正3年4月18日死去。74歳。相模(さがみ)(神奈川県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む