渭南山地(読み)いなんさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「渭南山地」の意味・わかりやすい解説

渭南山地
いなんさんち

高知県南西部,四万十市と宿毛市を結ぶ四万十川の支流中筋川の地溝状低地以南の山地西南日本外帯の四万十帯に属する山地で,渭南半島を形成する。主峰今ノ山 (868m) 。樹枝状支脈が西の大月半島,南の足摺半島へ延びる。足摺半島の先端足摺岬大堂海岸風光よく,足摺宇和海国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む