湯浅宗藤(読み)ゆあさ むねふじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「湯浅宗藤」の解説

湯浅宗藤 ゆあさ-むねふじ

?-? 鎌倉-南北朝時代武士
紀伊(きい)阿氐河(あてがわ)上荘(和歌山県)を相続正慶(しょうきょう)元=元弘(げんこう)2年(1332)楠木正成(くすのき-まさしげ)にくだり,以降幕府軍とたたかった。通称は阿氐河(阿瀬川)孫六法名は定仏。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む