日本大百科全書(ニッポニカ) 「湯谷温泉」の意味・わかりやすい解説 湯谷温泉ゆやおんせん 愛知県東部、新城市(しんしろし)にある、宇連(うれ)川渓谷の温泉。泉質は塩化物泉。名刹(めいさつ)鳳来寺の開祖利修上人(りしゅうしょうにん)の薬湯で、いわくを刻した「鳳液泉の碑」が建っている。川中の「馬背岩」(国の天然記念物)は安山岩の岩脈、凝灰岩の河床から板敷(いたじき)川として有名。JR飯田(いいだ)線湯谷温泉駅がある。[伊藤郷平] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
デジタル大辞泉プラス 「湯谷温泉」の解説 湯谷温泉 愛知県新城市、宇連(うれ)川渓谷にある温泉。“湯谷”は「ゆや」と読む。真言宗五智教団本山・鳳来寺の開祖、利修仙人が発見したとの言い伝えがある。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報