溜め息の橋(読み)タメイキノハシ

デジタル大辞泉 「溜め息の橋」の意味・読み・例文・類語

ためいき‐の‐はし【溜め息の橋】

Ponte dei Sospiri》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアにある、ドゥカーレ宮殿と旧監獄を結ぶ、運河上に架かる橋。この橋を渡り監獄に入れられた罪人たちが溜め息をつくことから、その名が付けられた。漁色・冒険の生涯を送ったカサノバ脱獄に成功したという逸話が残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む